![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
法人の名称 | 社会福祉法人チハヤ会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
事務所の所在地 | 〒379-2313 群馬県みどり市笠懸町鹿3609 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
代表者名 | 理事長 大澤賢一 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
許可年月日・番号 | 昭和41年3月8日・省収児第118号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
設立登記年月日 | 昭和41年3月25日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
法人が行う事業 | 第1種社会福祉事業 障害者支援施設はーとふるチハヤの経営 第2種社会福祉事業 障害福祉サービス事業の経営 一般相談支援事業(地域移行支援、地域定着支援)の経営 特定相談支援事業の経営 障害児相談支援事業の経営 障害児通所支援事業の経営 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
役 員 | 理事7人 監事2人 評議員8人
(平成30年4月1日現在)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0277-76-2335 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
FAX番号 | 0277-76-9423 |
昭和26年10月 | 曹洞宗長円寺の住職・石戸千隼(いしど・ちはや)が、家庭に恵まれない10人の子どもたちを引き取って養育(チハヤ養護園の創設)。![]() |
28年 3月 | 第2代園長・石戸タケ就任 |
41年 3月 | 社会福祉法人チハヤ養護園設立。 |
4月 | 精神薄弱児施設となる。 |
55年 4月 | 地域ホームかやの実ホーム開設。 |
61年 4月 | 第3代園長・石戸維信就任。 |
63年 4月 | 精神薄弱者更生施設となる。 |
短期入所事業開始。 | |
平成 5年12月 | 第4代園長・荒田茂雄就任。 |
15年 4月 | 「社会福祉法人チハヤ会」「知的障害者更生施設はーとふるチハヤ」に名称変更。 第5代施設長・島田守明就任 |
21年 4月 | 共同生活介護・共同生活援助事業所わたぼうしホーム開設。 (かやの実ホーム廃止) |
22年 4月 | はーとふるチハヤが障害者支援施設(生活介護・施設入所支援)に体系移行。 |
24年 4月 | 相談支援事業所はーと開設。 |
25年 4月 | 第6代施設長・石戸悦史就任。 |
27年 4月 | 多機能型通所事業所チアフル&パステル開設。 |
28年 3月 | 障害者支援施設はーとふるチハヤ改築(竣工)。 |
Copyright(C) 2005-20018 CHIHAYA-KAI, All right reserved